2008年03月05日
【LA】場所メモ【PUTA】
お早うございます、CLUBKAZです。 ペコリ(o_ _)o))
え~と、またまたSLビューワと関係のないお話。(最近そんなんばっかやな)

福は内、鬼は外~の毎年恒例行事も無事に済み。
岡山県のB○zの稲葉さんの実家に最近行ってないなぁ~って感じですが、
中川家の日常コントはおもろいわけで、ネバダ
州にあるCLUBKAZの実家にここんとこ全く顔を出した覚えがなく、
シューテングゲームはあまり得意ではないCLUBKAZとしては、
ムッキーでウッキー。(゚Д゚≡゚Д゚)
本日のSL内でのCLUBKAZ摂取カロリーは、以下の通りでした。
それでわ、皆様またお会いしましょう。(#゚Д゚)/~~
え~と、またまたSLビューワと関係のないお話。(最近そんなんばっかやな)

福は内、鬼は外~の毎年恒例行事も無事に済み。
岡山県のB○zの稲葉さんの実家に最近行ってないなぁ~って感じですが、
中川家の日常コントはおもろいわけで、ネバダ
州にあるCLUBKAZの実家にここんとこ全く顔を出した覚えがなく、
シューテングゲームはあまり得意ではないCLUBKAZとしては、
ムッキーでウッキー。(゚Д゚≡゚Д゚)
本日のSL内でのCLUBKAZ摂取カロリーは、以下の通りでした。
連番 | 食品 | カロリー |
1 | 佐世保バーガー | 167kcal |
2 | 伊勢うどん | 230kcal |
3 | オクラコーラ | 225kcal |
それでわ、皆様またお会いしましょう。(#゚Д゚)/~~
Posted by CLUBKAZ at
06:15
│Comments(5)
2008年03月04日
SL-IME貰ってきてみました
お早うございます、CLUBKAZです。 (゚Д゚)ノ
なんとなく、SL-IME(スライムと読む?)をゲットしてきました。
て、ことでまずは画面。

(※一部商標名等が写りこんでしまったため、モザイク処理を施しております) ペコリ(o_ _)o))
なんだか、デカくて、うっとーしいぞって人はこのように小さくも出来ます。

いわゆるHUDと呼ばれる形態のようですが、主な機能としては以下の通りです。
と、なっているようです。
で、CLUBKAZ個人としてはですね。
必要な機能としては以下の通りです。(連番は上記のリストから引用しております)
正直、それ以外の機能は必要と思いません。(あと翻訳コンニャクもいらない主義です。ハイ)
でまぁ、winアプリみたいにインストールしてレジストリ汚すもんでもありませんし、かつ無償配布となってますんで、気になった方は一度ゲットして試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、CLUBKAZはこちらでいただきました。

クマッ♪ショップ
(クマッ♪ション日記&セカンドライフ公式サイト SL-IME紹介のブログ記事)
公式サイトはこちらで、SL内配布場所はサイトに掲載されています。
SL内配布場所は随時追加されていってるようですよ。
P.S.
モザイク処理された部分に何と書かれていたのかが気になったかたはこちら。
なんとなく、SL-IME(スライムと読む?)をゲットしてきました。
て、ことでまずは画面。

(※一部商標名等が写りこんでしまったため、モザイク処理を施しております) ペコリ(o_ _)o))
なんだか、デカくて、うっとーしいぞって人はこのように小さくも出来ます。

いわゆるHUDと呼ばれる形態のようですが、主な機能としては以下の通りです。
1.WEB(ケータイ)⇔Second Lifeチャット機能
2.WEB(ケータイ)⇔Second LifeIM機能
3.AO機能
4.コンタクトヒストリー機能
5.レーダー機能
6.お気に入りの友達(Favorite Friend)機能
7.アラーム機能
8.TP履歴機能
9.SLURL表示機能
10.着信音変更機能
11.プレゼント機能
12.自動バージョンアップ機能
13.sl-imeWEB画面表示機能
14.ガイド表示機能
15.お気に入りの場所(Favorite Place)機能
16.ヘルプ表示機能
17.300m以上飛行機能
18.飛行速度変更機能
と、なっているようです。
で、CLUBKAZ個人としてはですね。
必要な機能としては以下の通りです。(連番は上記のリストから引用しております)
3.AO機能
5.レーダー機能
8.TP履歴機能
9.SLURL表示機能
15.お気に入りの場所(Favorite Place)機能
17.300m以上飛行機能
正直、それ以外の機能は必要と思いません。(あと翻訳コンニャクもいらない主義です。ハイ)
でまぁ、winアプリみたいにインストールしてレジストリ汚すもんでもありませんし、かつ無償配布となってますんで、気になった方は一度ゲットして試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、CLUBKAZはこちらでいただきました。

クマッ♪ショップ
(クマッ♪ション日記&セカンドライフ公式サイト SL-IME紹介のブログ記事)
公式サイトはこちらで、SL内配布場所はサイトに掲載されています。
SL内配布場所は随時追加されていってるようですよ。
P.S.
モザイク処理された部分に何と書かれていたのかが気になったかたはこちら。
2008年03月03日
SLがらみで役に立てろ! フリーソフトPaint.NET
こんにちわ。CLUBKAZです。ペコリ(o_ _)o))
てな感じで、やっと見つかりましたぁ!! ヽ( ´¬`)ノ
で、何が見つかったんだぁ~てぇと、CLUBKAZはソラマメブログを更新する時に以下のソフトを使用して、画像の編集を行っているんです。
これをなんとか、1つで出来ないかなぁ~と模索してたわけですね。
そこで見つけたのが、MSが開発に協力していると言うグラフィックソフト”Paint.NET”です。

で、色々といじくって検証してみました。
ハイ。今までソフト2本使ってたのが、これ1本で出来るようになりました。
て事で、めでたしx2。 ズズズッ( ´・ω・`)_且~~
なのは、CLUBKAZだけでして。
実は動作環境が.NET Framework 2.0と言う非常に厳しい(そーでもないのかな?)となっておりますので、VISTAをご使用のかたは問題ないですが、XPをお使いのかたはJTrimとPixiaに留まったほうが良さそうでございますです。
公式サイトはPaint.NET - Free Software for Digital Photo Editingです。
てな感じで、やっと見つかりましたぁ!! ヽ( ´¬`)ノ
で、何が見つかったんだぁ~てぇと、CLUBKAZはソラマメブログを更新する時に以下のソフトを使用して、画像の編集を行っているんです。
と2つもソフトを使用していたんです。
・JTrimで画像のリサイズ & モザイク処理等(商標・版権の考慮)
・Pixiaではブラシで手書きの落書き・装飾等
これをなんとか、1つで出来ないかなぁ~と模索してたわけですね。
そこで見つけたのが、MSが開発に協力していると言うグラフィックソフト”Paint.NET”です。

で、色々といじくって検証してみました。
ハイ。今までソフト2本使ってたのが、これ1本で出来るようになりました。
て事で、めでたしx2。 ズズズッ( ´・ω・`)_且~~
なのは、CLUBKAZだけでして。
実は動作環境が.NET Framework 2.0と言う非常に厳しい(そーでもないのかな?)となっておりますので、VISTAをご使用のかたは問題ないですが、XPをお使いのかたはJTrimとPixiaに留まったほうが良さそうでございますです。
公式サイトはPaint.NET - Free Software for Digital Photo Editingです。
Posted by CLUBKAZ at
19:58
│Comments(1)
2008年03月02日
あれっ 意外にご存知ない?w Part.2
こんにちわ、CLUBKAZでした。 (#゚Д゚)/~~
Σヽ(゚Д゚; )ノ 終わってどーするwwwww
つーことで、前回の「SLで自分のパソコンスペックの簡単な発言の仕方」に引き続き、てっきりみんな知ってるいるものとCLUBKAZが勝手に思い込んでいたSLの便利な機能をまたひとつご紹介したいと思います。 ペコリ(o_ _)o))
今回はなにかと言うと、Inventory(持ち物)ウィンドのRecent Itemsタブです。
(ハイ、知ってるよボケって人は、今回の記事は読み飛ばしてください^^)
でまぁ、やり方とかは特になく。画像見たままですwww

んと、Windozeで言うところの「最近使用したファイル」に近い機能なのかなぁ。 ( ´・_・`)カナァ
ほいでほいで、ここにはいったい何が表示されるんでいってーと、以下のとおりです。 ペコリ(o_ _)o))
で、実はここからが値打ちあったりするんですがwwwwww
と思ったけど、次回以降に投稿いたします。 ペコリ(o_ _)o))
(ヒント:新しく購入した物や貰った物を普段自分が常用しているフォルダへの整理に活用出来そうな気がしません?w)
Σヽ(゚Д゚; )ノ 終わってどーするwwwww
つーことで、前回の「SLで自分のパソコンスペックの簡単な発言の仕方」に引き続き、てっきりみんな知ってるいるものとCLUBKAZが勝手に思い込んでいたSLの便利な機能をまたひとつご紹介したいと思います。 ペコリ(o_ _)o))
今回はなにかと言うと、Inventory(持ち物)ウィンドのRecent Itemsタブです。
(ハイ、知ってるよボケって人は、今回の記事は読み飛ばしてください^^)
でまぁ、やり方とかは特になく。画像見たままですwww

んと、Windozeで言うところの「最近使用したファイル」に近い機能なのかなぁ。 ( ´・_・`)カナァ
ほいでほいで、ここにはいったい何が表示されるんでいってーと、以下のとおりです。 ペコリ(o_ _)o))
1.最近購入したアイテム(フリービー・無料アイテム含む)
2.最近貰ったアイテム・ノートカード・ランドマーク・その他インベントリに表示されるものなら全てw
で、実はここからが値打ちあったりするんですがwwwwww
と思ったけど、次回以降に投稿いたします。 ペコリ(o_ _)o))
(ヒント:新しく購入した物や貰った物を普段自分が常用しているフォルダへの整理に活用出来そうな気がしません?w)