2008年03月02日
あれっ 意外にご存知ない?w Part.2
こんにちわ、CLUBKAZでした。 (#゚Д゚)/~~
Σヽ(゚Д゚; )ノ 終わってどーするwwwww
つーことで、前回の「SLで自分のパソコンスペックの簡単な発言の仕方」に引き続き、てっきりみんな知ってるいるものとCLUBKAZが勝手に思い込んでいたSLの便利な機能をまたひとつご紹介したいと思います。 ペコリ(o_ _)o))
今回はなにかと言うと、Inventory(持ち物)ウィンドのRecent Itemsタブです。
(ハイ、知ってるよボケって人は、今回の記事は読み飛ばしてください^^)
でまぁ、やり方とかは特になく。画像見たままですwww

んと、Windozeで言うところの「最近使用したファイル」に近い機能なのかなぁ。 ( ´・_・`)カナァ
ほいでほいで、ここにはいったい何が表示されるんでいってーと、以下のとおりです。 ペコリ(o_ _)o))
で、実はここからが値打ちあったりするんですがwwwwww
と思ったけど、次回以降に投稿いたします。 ペコリ(o_ _)o))
(ヒント:新しく購入した物や貰った物を普段自分が常用しているフォルダへの整理に活用出来そうな気がしません?w)
Σヽ(゚Д゚; )ノ 終わってどーするwwwww
つーことで、前回の「SLで自分のパソコンスペックの簡単な発言の仕方」に引き続き、てっきりみんな知ってるいるものとCLUBKAZが勝手に思い込んでいたSLの便利な機能をまたひとつご紹介したいと思います。 ペコリ(o_ _)o))
今回はなにかと言うと、Inventory(持ち物)ウィンドのRecent Itemsタブです。
(ハイ、知ってるよボケって人は、今回の記事は読み飛ばしてください^^)
でまぁ、やり方とかは特になく。画像見たままですwww

んと、Windozeで言うところの「最近使用したファイル」に近い機能なのかなぁ。 ( ´・_・`)カナァ
ほいでほいで、ここにはいったい何が表示されるんでいってーと、以下のとおりです。 ペコリ(o_ _)o))
1.最近購入したアイテム(フリービー・無料アイテム含む)
2.最近貰ったアイテム・ノートカード・ランドマーク・その他インベントリに表示されるものなら全てw
で、実はここからが値打ちあったりするんですがwwwwww
と思ったけど、次回以降に投稿いたします。 ペコリ(o_ _)o))
(ヒント:新しく購入した物や貰った物を普段自分が常用しているフォルダへの整理に活用出来そうな気がしません?w)
2008年02月12日
SLビューワの起動オプション
はいはーい。こんばんわ、CLUBKAZです。ペコリ(o_ _)o))
なんとなく今日は気分がいいので、各SLビューワ共通起動オプションをご紹介したいと思います。
(今回もほとんど説明は割愛します。と言うのもwindowsのショートカットのお話しになっちゃいますので)
やり方は簡単、ショートカットのリンク先に以下のいずれか、もしくは複数を指定します。

じゃ、順にご紹介しまぁす。ω(゚ω゚)ω カパー
以上。また誰にも分からない話題でした。
ペコリ(o_ _)o))
なんとなく今日は気分がいいので、各SLビューワ共通起動オプションをご紹介したいと思います。
(今回もほとんど説明は割愛します。と言うのもwindowsのショートカットのお話しになっちゃいますので)
やり方は簡単、ショートカットのリンク先に以下のいずれか、もしくは複数を指定します。

じゃ、順にご紹介しまぁす。ω(゚ω゚)ω カパー
オプション文字列 | 説明 | 備考 |
-autologin | 最後のログイン時に使用したアカウントを使い自動ログインする | 単独起動の人は基本これでいいんですよね、実は。毎回ログインするのめんどいし。ショートカットダブクリしたらそのままイン出来ます |
-multiple | 皆さんご存知の複数起動許可です | いまさら何も言うまい (´-ω-`) |
-noinvlib | インベントリのlibraryフォルダを読み込みません | てか、libraryフォルダってなんのためにあんの? |
-nopreload | UIイメージと音を先に読み込まない | よく分からんけど起動時間の短縮になりそう |
-noquicktime | QuickTimeムービーを無効にします | ほとんどの人はムービー見ないでしょ? だからQT必要ないよね |
-purge | キャッシュファイル初期化後に起動 | このオプションは有効になってんのかいまいち分かんないです |
-novoice | ボイスチャット機能無効 | これもほとんどの人はボイスしてないよね? |
以上。また誰にも分からない話題でした。
ペコリ(o_ _)o))
2008年02月05日
あれっ 意外にご存知ない?w
もしかすっと、意外に皆さんご存知ないかな?w
なにかってーと、ほらよくこんな会話を目にしますよね?
て、めんどくさくないっすか?
自分のスペック説明したりね、人の聞いたりね。
そんなときは!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
えっと、まずウィンド上部の”ヘルプ”をクリックします。

そしたら、”Second Lifeについて”を選択。

するってーと、
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
こんなの出てきます。

d(゚ー゚*)ネッ!
さらにね。実はこれ、ウィンド内をマウスクリックしてみると分かるんですが、文字選択できるんです!
つーことは、コピー&ペーストが出来ると!
ほったら、文字を範囲選択したら、迷わず右クリ! ってのは甘いんですねw
残念ながら、右クリックしても、何も起こりません・・・
じゃ、どーすんのさ・・・
ショートカットキー使うのさ ヽ(´・`)ノ フッ
で、ショートカットキーうんたらかんたらは、SLに関係ない話しなので説明は割愛。ヽ(´・`)ノ フッ
まっ、よーはやり方としては、文字をマウスで範囲選択したら、ctrl+Cでコピって、チャットの発言欄にctrl+Vで貼り付けるだけ。いじょ ( ̄^ ̄ゞ
するとね

これで、いちいちあんたのCPUなんだとか、おれのメモリはこーだとか説明しなくても、お互いに説明が簡単x2 d(゚ー゚*)ネッ!
以上。プチTIPSでした。 ペコリ(o_ _)o))
なにかってーと、ほらよくこんな会話を目にしますよね?
次郎衛門「おれCPU、C2Dに乗せ代えたんだ。おまえはCPUなに積んでんのよ?」
ルドルフ「オレ? なんだったかな? 2.4ギガだったと思う」
次郎衛門「pen4? C2D?」
ルドルフ「わがんね。あとは1Gだったと思う」
次郎衛門「そりゃメモリだな。オレは2G積んでるぜ」
ルドルフ「ヨンハは?」
ヨンハ「あたす 性能とか良くわかんない」
次郎衛門・ルドルフ「?!」
て、めんどくさくないっすか?
自分のスペック説明したりね、人の聞いたりね。
そんなときは!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
えっと、まずウィンド上部の”ヘルプ”をクリックします。

そしたら、”Second Lifeについて”を選択。

するってーと、
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
こんなの出てきます。

d(゚ー゚*)ネッ!
さらにね。実はこれ、ウィンド内をマウスクリックしてみると分かるんですが、文字選択できるんです!
つーことは、コピー&ペーストが出来ると!
ほったら、文字を範囲選択したら、迷わず右クリ! ってのは甘いんですねw
残念ながら、右クリックしても、何も起こりません・・・
じゃ、どーすんのさ・・・
ショートカットキー使うのさ ヽ(´・`)ノ フッ
で、ショートカットキーうんたらかんたらは、SLに関係ない話しなので説明は割愛。ヽ(´・`)ノ フッ
まっ、よーはやり方としては、文字をマウスで範囲選択したら、ctrl+Cでコピって、チャットの発言欄にctrl+Vで貼り付けるだけ。いじょ ( ̄^ ̄ゞ
するとね

これで、いちいちあんたのCPUなんだとか、おれのメモリはこーだとか説明しなくても、お互いに説明が簡単x2 d(゚ー゚*)ネッ!
以上。プチTIPSでした。 ペコリ(o_ _)o))